✴︎生花アレンジメントコース✴︎
今週のカリキュラムは、
〈生花とドライフラワーのスワッグ〉
でした。
①細かいものは予めワイヤリングしておいて…
②花束を作る要領で、すべての花材をスパイラルに組み…
③フレンチボウにしたリボンをかける。
…ざっくりこんな流れですが。
長さバラバラで、こんなにたくさんの、しかも異素材の花材すべてを一発でスパイラルに組むのはかなり至難の技💦
なので、2つに分けて組み、あとで合体させることを皆さんに提案しました😊
さらに
慣れない方は、テーブルに置いて組んでもOK👍
さらにさらに
それでもしんどい細かい花材は、無理せずグルーガンを使ってもOK👍
という甘々レッスン😅
但し、
✴︎MFP(支点)はしっかり設定して、最後まで動かさないこと。
✴︎途中、実際に壁にかける状態にして、その角度から何度も確認すること。
この2つは必ず守っていただきました😊
レッスン途中で幼稚園お迎えの時間になってしまったSさん。
めちゃめちゃカワユイ息子くんを連れて戻ってきました💕
スワッグではなくアレンジメントを作ることにしたTさん。
ブッダナッツの中に、細かくしたスパイニーフラワーを入れました。
「リスが集めてきた木の実」というストーリーだそうです😁💕
リボンワークが苦手なSさんは、いつもの上目遣い。
はいはい。作ってさしあげます😂
たまには
こんな甘々レッスンもありです。
皆さん楽しみにいらしてるから。
お疲れさまでした♡